✴︎当院のご案内✴︎

地域の皆様に寄り添い、信頼される「かかりつけ医」としてお役に立てるように、経験だけでなく新しい医療の知識も学び、最善の医療を提供できるように努力します。
また、ご来院頂く皆様を家族のように思い「丁寧な診察、わかりやすい説明」を心がけ、おひとりおひとりに適切な医療を提供します。

皆様のお声に耳を傾け、いつでもお気軽に相談、受診できる“安心”と“笑顔”があふれるアットホームな診療所を目指しています。

*当院の特徴…

外科及び整形外科では、腰や膝の痛み、打撲、捻挫、骨折、脱臼、骨粗鬆症の治療などの他、切り傷、擦り傷、巻き爪などの処置や、痔の治療、胃カメラ、大腸カメラ検査などを行なっております。
神経痛や、関節痛など必要があれば牽引や低周波電気などの物理療法も可能です。

内科は、糖尿病専門医による糖尿病診療を中心に、生活習慣病と言われる高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などの診療の他、発熱や咳などの風邪症状や、下痢や便秘、腹痛などの腹部症状、健康診断での異常値の再検査や治療などの内科一般の診療も行っております。

お問い合わせはこちら↓

事前の受付希望の方はこちら↓

発熱外来について

*新型コロナウイルスのPCR検査.抗原検査が可能です。インフルエンザとの同時検査も可能です。

新型コロナ感染症の分類が5類以降後も、発熱、咳などの症状がある方の診療は、一般診療の方と動線をわけ、感染対策を徹底しながら行なっております。
発熱、咳、鼻水、咽頭痛、関節痛、倦怠感、下痢などの症状がある方は、まずはお電話にてお問い合わせ下さい。

▼受診の流れ

1.お電話にてお問い合わせ頂き、まずは保険情報や必要な情報を聞き取り

2.医師による電話での診察

3,調整した来院時間に合わせ、スマートフォンか携帯、診療費代をご持参しお越し頂く

3.診療所到着時にお電話にて、ご連絡頂く
・お車で来院できる方はお車の中で待機
・お車以外の方は、スタッフが案内する場所で待機

4.抗原検査及びPCR検査(ご希望がなければ検査はしません)

※抗原検査は5〜15分程度で結果判明が判明次第、即時にお伝えします。PCR検査を行った方は、結果がで次第(当日または翌日)直接ご本人様にお電話でご連絡致します。

診察にかかる料金は検査代も含めて健康保険の負担のみです。


※無症状の方や国外、県外移動などのため、自費でのPCR検査希望の方も受付ます。 検査代 20000円 
必要があれば証明書も発行できます。

休診、診察日時変更についてはこちら↓

過去のお知らせ情報はこちら↓

お知らせ  ▶️

2023.10.2

*インフルエンザ予防接種について

インフルエンザの予防接種は予約なしでも、内科診療時間内であればいつでも可能です。
料金は奈良市在住の65歳以上の高齢者の方は1700円、その他の方は1回目3500円です。2回目の接種の方は一律2500円となります。
新型コロナワクチンとの接種間隔はあける必要がありませんので、思い立ったときにお越し下さい。今年はすでに学生さんの間で流行していますので、今年はお早めに接種されることをおすすめします。




2023.9.25

*令和5年秋開始新型コロナワクチン接種について


予約方法などは、春開始と同様です。
対象が、初回接種を完了している6ヶ月以上の方全員となります。当院は12歳以上の方が対象です。
費用も今年度までは無料で、使用されるワクチンは、ファイザー社のオミクロン株XBB対応1価ワクチンです。
奈良市は9月27日から開始されます。当院でもすでにご予約いただいておりまして、10月の予約はまだ可能です。
インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。
季節の変わり目や、寒くなると免疫がさがりやすくなり、感染にも弱くなりやすくなります。
できるうちに接種されることをお勧めします。



2023.9.25

*インフルエンザ予防接種について

ニュース番組でお聞きになっているかもしれませんが、インフルエンザが流行しています。
インフルエンザの予防接種は予約なしでも、内科診療時間内であればいつでも可能です。
料金は昨年同様、奈良市在住の65歳以上の高齢者の方は1700円、その他の方は3500円です。
新型コロナワクチンとの接種間隔はあける必要がありませんので、思い立ったときにお越し下さい。




2023.6.1

*令和5年春開始新型コロナワクチン接種について

当診療所での接種は、直接ご来院またはお電話で受付ております。また、これまで通りネットやコールセンターからもご予約は可能です。

対象は、3回目〜6回目接種の方ですが、以下の条件に該当する方です。

①65歳以上の高齢者
②基礎疾患を有する、12歳~64歳の方
③医療従事者
④高齢者施設従事者

⑤新型コロナワクチン接種券及び予診票(接種券一体型予診票)をお持ちの方
⑥前回の新型コロナワクチン接種から3ヶ月以上経過している方
※①~④のどれかひとつに該当し、且つ⑤・⑥両方の条件を満たす方です。

奈良市の医療機関は、すべてモデルナでの接種となります。費用は公費なので無料です。
午前中はお問い合わせが多く、診療にも影響しますので、できるだけ午後からお問い合わせをお願いいたします。




2023.4.1

*院長交代のご報告


令和5年4月より津田勇平医師に代わり、今村哲史医師が当診療所の新院長に就任いたしました。
新体制となりました後も、長年築き上げた信頼を礎にし、地域の皆様の健康をお守りできるよう職員一同努めてまいります。
尚、前院長の津田医師も引き続き外科の診療には当たります。

変更に伴い、皆様にご迷惑おかけすることもあるかと思いますが、今後ともどうぞよろしくお願い致します。




2023.3.2

*外科の診察日の変更について

平素より当診療所をご利用頂き誠に有難うございます。
令和5年4月1日以降、外科の水曜の診察を休診日に変更させて頂きます。
内科は元々水曜は休診日でしたので、外科内科共に休診日となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

医師・スタッフついてはこちら↓

検査設備についてはこちら↓

  • 当施設について

診療科目

外科、整形外科、胃腸科、肛門科
糖尿病内科、一般内科、フットケア外来
健康診断、特定健診、各種予防接種など

施設情報

診療所名医療法人社団秋篠会
今村糖尿病内科津田外科診療所
住所奈良県奈良市秋篠新町269-4
電話番号0742-47-7082
診療時間<外科>
午前診 08:30~12:15 (月.火.木.金.土)
午後診 15:00~18:00 (月.火.金)
 夜診   18:00~20:00 (木)

<内科>
午前診 09:00~12:15 (月.火.木.金.土)
午後診 15:00~18:00 (月.火.木.金)
          ※木曜日の午後診のみ16:00〜
その他*整形外科医師の診察は木曜日夜診と土曜午前診のみ
*駐車場25台完備

アクセス

*近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩10分
   (近鉄京都線 平城駅からも徒歩10分です)
*奈良交通 秋篠三和町バス停からすぐ
  (大和西大寺駅から押熊行き  乗車時間3分)
*駐車場あり
  近鉄大和西大寺駅から県道104号線を西へ900m進み、西大寺北1丁目(交差点)を右折し200m進んだ右側にあります。

休診日について

  • *内科は毎週水曜日は休診日となります。

  • 令和5年度肺炎球菌ワクチンの接種対象者の方へ
  • 高齢者の肺炎球菌感染症の定期接種の対象者が4月1日から変わりました。対象年齢は、満年齢でなくても接種可能な時期がありますので、該当年齢かわからない方は、お電話にてお問い合わせ下さい。
  • 接種ご希望の方は、前日までにご連絡下さい。

powered by crayon(クレヨン)