✴︎当院のご案内✴︎

地域の皆様に寄り添い、信頼される「かかりつけ医」としてお役に立てるように、経験だけでなく新しい医療の知識も学び、最善の医療を提供できるように努力します。
また、ご来院頂く皆様を家族のように思い「丁寧な診察、わかりやすい説明」を心がけ、おひとりおひとりに適切な医療を提供します。

皆様のお声に耳を傾け、いつでもお気軽に相談、受診できる“安心”と“笑顔”があふれるアットホームな診療所を目指しています。

*当院の特徴…

外科及び整形外科では、腰や膝の痛み、打撲、捻挫、骨折、脱臼、骨粗鬆症の治療などの他、切り傷、擦り傷、巻き爪などの処置や、痔の治療、胃カメラ、大腸カメラ検査などを行なっております。
神経痛や、関節痛など必要があれば牽引や低周波電気などの物理療法も可能です。

内科は、糖尿病専門医による糖尿病診療を中心に、生活習慣病と言われる高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)などの診療の他、発熱や咳などの風邪症状や、下痢や便秘、腹痛などの腹部症状、健康診断での異常値の再検査や治療などの内科一般の診療も行っております。

お問い合わせはこちら↓

事前の受付希望の方はこちら↓

発熱外来について

*新型コロナウイルスのPCR検査.抗原検査が可能です。インフルエンザとの同時検査も可能です。

以前より発熱、咳などの症状がある方の診療は、一般診療の方と動線をわけ、感染対策を徹底しながら行なっておりましたが、発熱外来診療・検査医療機関に任命されまして、かかりつけの皆様からもご希望のありました新型コロナウイルス感染症疑いの方へのPCR検査、抗原検査が当診療所で可能となりました。
発熱、咳、鼻水、咽頭痛、関節痛、倦怠感、下痢などの症状がある方は、まずはお電話にてお問い合わせ下さい。

▼受診の流れ

1.お電話にてお問い合わせ頂き、まずは保険情報や必要な情報を聞き取り

2.医師による電話での診察

3,調整した来院時間に合わせ、スマートフォンか携帯、診療費代をご持参しお越し頂く

3.診療所到着時にお電話にて、ご連絡頂く
・お車で来院できる方はお車の中で待機
・お車以外の方は、スタッフが案内する場所で待機

4.抗原検査及びPCR検査(ご希望がなければ検査はしません)

※抗原検査は5〜15分程度で結果判明が判明次第、即時にお伝えします。PCR検査を行った方は、結果がで次第(当日または翌日)直接ご本人様にお電話でご連絡致します。


※症状がある方の抗原検査、PCR検査は公費です。
その他の診察にかかる料金は通常の健康保険負担のみです。

※無症状の方や国外、県外移動などのため、自費でのPCR検査希望の方も受付ます。 検査代 20000円 
必要があれば証明書も発行できます。

休診、診察日時変更についてはこちら↓

過去のお知らせ情報はこちら↓

お知らせ  ▶️

2023.3.2

*外科の診察日の変更について

平素より当診療所をご利用頂き誠に有難うございます。
令和5年4月1日以降、外科の水曜の診察を休診日に変更させて頂きます。
内科は元々水曜は休診日でしたので、外科内科共に休診日となります。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。




2022.11.13

*インフルエンザ予防接種について

新型コロナの第8波が不安視される中、インフルエンザの流行も懸念されています。
インフルエンザの予防接種は予約なしでも、内科診療時間内であればいつでも可能です。
料金は昨年同様、奈良市在住の65歳以上の高齢者の方は1700円、その他の方は3500円です。
新型コロナワクチンとの接種間隔はあける必要がありませんので、思い立ったときにお越し下さい。12月前半までに接種することをお勧めします。





2022.10.1

*新型コロナワクチン接種について

当診療所で使用するワクチンは、本日よりオミクロン株に対応したファイザー社製の2価ワクチンに切り替わっています。
当診療所での直接来院してのご予約枠と、市のコールセンター又はネット予約でのご予約枠の予約方法があります。波の収まりつつある今こそワクチン接種をすすめて、次の波を抑えましょう。
当診療所で接種が可能な方はこれまで通り、12歳以上の3回目、4回目、5回目の接種の方が対象です。



2022.10.1

*マイナンバーカードの健康保険証利用について

当診療所ではマイナンバーカードを保険証としてご利用いただける「マイナ受付」の本格利用を開始しております。
ご利用の際は、受付に設置のマイナ受付機にマイナンバーカードをかざしてください。

※事前にマイナンバーカードをお住まいの市区町村で保険証利用のための申請が必要です。
※マイナンバーカードが無くても、これまでどおり健康保険証は利用可能です。
※公費負担受給者証・医療証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。

● 当クリニックは診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
● 正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。



2022.6.23

*新型コロナワクチン追加接種(4回目)について

3回目の接種から5ヶ月経過した方は、4回目の新型コロナワクチンの接種が可能となっています。60歳以上または18歳以上で持病がある方が対象です。当診療所で使用するワクチンはファイザー製のみです。3回目の接種も引き続き行っております。
コールセンターやネット予約での予約も可能ですが、院内の受付でも予約は可能です。
お電話または、窓口でお問い合わせ下さい。



2022.3.1

*新型コロナワクチン追加接種(3回目)について

2月1日から新型コロナワクチン追加接種を当診療所でも実施しております。混乱を避けるため、院内でのご予約から開始しておりましたが、3月12日以降の予約につきましてはネット予約、コールセンターでの予約も可能となっております。ネット予約の場合、2週間前からしか開放されないそうなので、希望日の2週間前になりましたら、ご確認下さいますようよろしくお願いします。



2022.1.7

*不織布マスク着用のお願い

昨今の新型コロナウイルスの感染防止対策の強化のためご来院頂く皆様に、不織布マスクの着用をお願いしております。
布マスク、ウレタンマスク等の感染予防効果はかなり低いのもであり、院内ではお互いの感染予防リスクを少しでも減らすため、不織布マスク着用とさせて頂きます。お忘れになられた方や、お持ちでない方には、受付にて購入して頂きます。ご協力のほどよろしくお願い致します。

医師・スタッフついてはこちら↓

検査設備についてはこちら↓

  • 当施設について

診療科目

外科、整形外科、胃腸科、肛門科
糖尿病内科、一般内科、フットケア外来
健康診断、特定健診、各種予防接種など

施設情報

診療所名医療法人社団秋篠会
今村糖尿病内科津田外科診療所
住所奈良県奈良市秋篠新町269-4
電話番号0742-47-7082
診療時間<外科>
午前診 08:30~12:15 (月〜土)
午後診 15:00~18:00 (月.火.金)
 夜診   18:00~20:00 (木)

<内科>
午前診 09:00~12:15 (月.火.木.金.土)
午後診 15:00~18:00 (月.火.木.金)
          ※木曜日の午後診のみ16:00〜
その他*整形外科医師の診察は木曜日夜診と土曜午前診のみ
*内科のみ水曜定休
*駐車場25台完備

アクセス

*近鉄奈良線 大和西大寺駅より徒歩10分
   (近鉄京都線 平城駅からも徒歩10分です)
*奈良交通 秋篠三和町バス停からすぐ
  (大和西大寺駅から押熊行き  乗車時間3分)
*駐車場あり
  近鉄大和西大寺駅から県道104号線を西へ900m進み、西大寺北1丁目(交差点)を右折し200m進んだ右側にあります。

休診日について

  • *内科は毎週水曜日は休診日となります。

  • 令和4年度肺炎球菌ワクチンの接種対象者の方へ
  • 高齢者の肺炎球菌感染症の定期接種の対象者が4月1日から変わりました。対象年齢は、満年齢でなくても接種可能な時期がありますので、該当年齢かわからない方は、お電話にてお問い合わせ下さい。
  • 接種ご希望の方は、前日までにご連絡下さい。

powered by crayon(クレヨン)